御船町TOKYO TOWER ミネラルウォーター ウイスキーボトル型 熊本県産 東京タワーが採用したのはウイスキーボトル型(スキットル型)のミネラルウォーター。 最近変わり種ボトルがかなり多くなってきて、珍しいとも思わなくなったが、 色々な工夫で魅せる演出ができるのは良いと思う。 飲み水と言うよりはお土産品としての位置づけなのだろう。 東京以外の人にプレゼントするのはオススメ。 2021.02.05御船町熊本県
御船町Airport Limousine エアポートリムジン ミネラルウォーター 羽田や成田空港を利用した事がある人なら、 恐らく見た事があるであろう、 白とオレンジのバスを運営する、 東京空港交通株式会社のオリジナルミネラルウォーターである。 採水地は熊本県上益城郡御船町。 このボトル形状の製品を見た事がある人は多いと思う。 結構前からOEM PB製品に力を入れて来た丸富産業が製造している。 2020.10.29御船町熊本県
御船町VOLTERS WATER ヴォルターズウォーター 熊本ヴォルターズ 熊本を拠点とするBリーグに所属するプロバスケットボールチーム熊本ヴォルターズのオリジナルミネラルウォーター。 しっかり熊本県上益城郡御船町産の水を使っているのに好感が持てる。 熊本のチームは熊本の水で応援。 くまモンも応援。 この製品を買うとチームの活動資金の為、一部が寄付される仕組みになっている。 2020.08.05御船町熊本県
南阿蘇村熊本阿蘇の湧水 はくすい 南阿蘇村産のミネラルウォーター この製品の原水は、名水百選に選定されている白川水源。 有名な湧水で、遠方から汲みに来る人も多く、水量・水質も安定している。 九州を代表する水と言っても過言ではないだろう。 その原水を衛生管理の整った工場にて丁寧にボトリングしている。 硬度は85。 滑らかな舌触りでスルスルっと身体に入っていく感じがする。 とても飲み易い。 そのまま飲むのは勿論だが、様々な用途で活躍できるだろう。 熊本の米をこの水で炊くなんて贅沢もおすすめ。 2020.07.07南阿蘇村熊本県
熊本市熊本 水物語 熊本市産のナチュラルミネラルウォーター 熊本は昔から水質の良い水が出る所で知られていて、 実際にミネラルウォーターの産地も沢山ある。 県も市も良い水をアピールし続けていて、 蛇口からミネラルウォーターと言うフレーズが秀逸。 自治体系の水製品は水道水から塩素を抜いてボトリングしている物も多いが、 この製品はナチュラルミネラルウォーターである。 硬度も僅かに高めではあるがとても飲み易く、 おすすめできる味だと思う。 2020.06.25熊本市熊本県