ペットボトル底部分にはQ1の文字
熊本工場ならKではないのか?
なぜQなのか考えてみたところ、
最終的に製造所固有記号なのでは?と思いつき、
調べてみたらその通りだった。
3300種以上のミネラルウォーター・水製品を紹介
ミネラルウォーター大全はこちらから
名称:い・ろ・は・す 阿蘇の天然水
採水国:日本
採水地:熊もt県熊本市南区南高江
硬度・PH:71.1・記述無し
炭酸の有無:炭酸無し
成分(/1000mL)
ナトリウム:27mg(食塩相当量:0.07g)
カリウム:7mg
カルシウム:12mg
マグネシウム:10mg
その他特筆すべき成分:記述無し
賞味期限:2023年3月
品名:ナチュラルミネラルウォーター
原材料名:水(鉱水)
内容量:555ml
保存方法:高温・直射日光をさけてください
2023年1月19日 情報更新 画像追加
成分は変わらないが ボトル形状は大きく変わった
2025年5月21日 情報更新 画像追加
賞味期限:2026年6月
成分に変わりはないが、
ラベルに100%再生素材生まれのボトルの表記が加わった
ミネラルウォーター大全 伊藤善久 一言メモ
いろはすには以下8か所の採水地がある。
清田(北海道)・奥羽山脈(岩手県)・砺波(富山県)
白州(山梨県)・富士山麓(静岡県)・大山(鳥取県)
えびの(宮崎県)・阿蘇(熊本県)
日本全国各地で販売範囲を決めて展開している。
つまり、いろはすが好きと言っても、
中身が違っている可能性がある。
私は全ての製品を飲んだ経験があり、
北海道(清田)以外は現地まで行って購入した。
今回阿蘇の天然水を入手したのは広島県内。
九州だけではなく一部中国地方でも購入できる事がある。
コメント