佐賀の強炭酸水 ツルハグループ ミネラルウォーター使用

佐賀の強炭酸水 ツルハグループ ミネラルウォーター使用 小城市

佐賀の強炭酸水 ツルハグループ ミネラルウォーター使用

佐賀の強炭酸水 ツルハグループ ミネラルウォーター使用 製品説明欄

佐賀の強炭酸水 ツルハグループ ミネラルウォーター使用 成分表記

3300種超のミネラルウォーター・水製品を紹介
ミネラルウォーター大全はこちらから

名称:クリアな刺激が新しい 佐賀の強炭酸水
採水国:日本
採水地:佐賀県小城市小城町
硬度・PH:34・記述無し
炭酸の有無:炭酸あり
成分(/1000mL)
食塩相当量:0g
カリウム:記述無し
カルシウム:記述無し
マグネシウム:記述無し
その他特筆すべき成分:特に無し

販売者:株式会社スリーライフ

製造者株式会社友桝飲料 小城工場

ミネラルウォーター大全 伊藤善久 一言メモ
販売者は千葉県千葉市にある株式会社スリーライフ。
どんな会社だろうかと調べてみると、
内装・大工仕事等を手掛ける建築業を営んでいる会社らしい。
いやいや、それは社名が同じ名だけで違う会社だろ!
と思って住所を確認すると間違いない。
え、なんで?
大手ドラッグストアであるツルハグループで大々的に売られている
炭酸水を販売しているのが千葉県の建築屋さん?
ホームページすらない。
勿論それが悪いと言っている訳では無い。
業種が違うし違和感があるから書いているだけ。
ストリートビューで見てもよくわからない。
ただ、同一住所に株式会社METSと言う会社があって、
関連会社や子会社の記述はないが経営者が同じ。
そこは商品開発をしたり飲料を手掛けたりしているから、
そちらが関わっているのかもしれない。

ツルハグループのドラッグストア ウォンツで購入した。
ウォンツは中国地方を中心に展開している。
東京で運営されているくすりの福太郎等では、
佐賀の強炭酸水ではなく、
富士山や北海道バージョンが売られている。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました