2022-11

和歌山県

YUASA アルカリの水 有田郡湯浅町産ミネラルウォーター

採水地の和歌山県有田郡湯浅町は、 古くから醸造の町として栄えた所で、 醤油発祥の地と言われている場所でもある。 醸造関連は良い水が無いと成り立たないから、 それだけでもこの製品の原水の質が想像できる。 滑らかな舌触りでクセが無く飲みやすい。 日常使いにおすすめできるミネラルウォーター。
三原市

三原市産ミネラルウォーター 白竜水 広島だいわ天然水

採水地の広島県三原市大和町は、 周辺に豊かな自然が残っていて、良い水が出る事で有名。 実際行った事があるが、長閑な雰囲気でとても良い場所だった。 サッパリとしていてクセが無くグイグイ飲む事が出来る味。 日常生活の中で飲むのにおすすめできるミネラルウォーター。 シンプルな青と白のラベルは長い間デザインを変えていない。
山中湖村

ミネラルウォーター くらしモア 富士山麓が育んだおいしい水

くらしモアは日本流通産業株式会社(通称ニチリウ)のプライベートブランド。 採水地の山梨県南都留郡山中湖村は、富士山が直ぐ近くと言う立地で自然が多く残り、 良い水と共に暮らしが成り立っている場所。 サラサラ感があってクセが無くとても飲みやすい。 日常使いにおすすめできるミネラルウォーター。 バナジウム含有。
関市

関市産ミネラルウォーター 名水百選 蛍の郷の天然水

採水地は岐阜県関市側島で、周囲は自然豊かな環境が残っていて、 良い水が出るのは当然と言った雰囲気。 原水は環境省が選定する日本名水百選に選ばれている。 サッパリしていてクセが無くとても飲みやすい。 日常使いにおすすめできるミネラルウォーター。
鶴岡市

ブルボン 蓄光ラベル sonaLno 鶴岡市産ミネラルウォーター

ローリングストック(使った分だけ備える)の考えを、 手軽に実行できるようにと言うコンセプトで生まれた。 ラベルは蓄光タイプになっていて、 光をある程度の時間当て続けた後であれば、 暗闇でほのかに光る(光っているかわかるかわからないかレベルだが)。 採水地の鶴岡市は豊かな自然が残っていて、工場周辺は長閑な雰囲気。 クセが無く日常使いにおすすめできるミネラルウォーター。
新発田市

源泉滾々 げんせんこんこん 新潟県新発田市の水道水由来

新潟県新発田市の水道水を原水としたペットボトル飲料水。 ボトルドウォーター扱いになるから、厳密に言えばミネラルウォーターではない。 源泉滾々と言う製品名の由来は、 内竹配水場にある旧配水池の壁にはめ込まれた銘板である。 新発田藩主 第13代当主 溝口直亮伯爵の手によるもの。 サッパリしていてサラサラ感が強く飲みやすい。 日常使いにおすすめできる。
富士吉田市

ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン ミネラルウォーター

この製品は新日本プロレス内のユニット、 LOS INGOBERNABLES de JAPON ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン オリジナルミネラルウォーター。 内藤哲也選手が中心で活躍している。 採水地の山梨県富士吉田市はミネラルウォーターの聖地とも呼べる場所。 サッパリしていて飲み易く、日常使いにおすすめできる。 バナジウム含有。
関市

関市産ミネラルウォーター トップバリュ 国内で採水した天然水

イオンのプライベートブランドであるトップバリュ TOPVALUのミネラルウォーター。 採水地は岐阜県関市側島。 原水は環境省が選定する日本名水百選に選ばれている。 サッパリとしていてクセが無く、日常使いにおすすめできる。 イオンやまいばすけっと等で手に入るから、 入手し易いのも良い点だ。
福山市

福山市産ミネラルウォーター 巖聖水6500 がんせいすい

採水地は広島県福山市東村町。 自然がまだまだ残っている地域。 製品名の6500と言う数字は6500万年前の、 中生代白亜紀の事を意味しているらしい。 その頃に形成された地層を通って育まれた水と言う事。 サッパリしていて口当たりが軽く、 グイグイ飲むのに適したミネラルウォーターだと思う。 日常使いにもおすすめできる。
富士吉田市

セブンアンドアイ 富士吉田市産ミネラルウォーター使用 強炭酸水

セブンアンドアイ SEVEN&i オリジナル強炭酸水。 炭酸水にはいくつかタイプがあるが、 この製品はミネラルウォーター+炭酸。 採水地の富士吉田市はミネラルウォーターの聖地と言っても良い場所で、 周辺地域を含め水だけで楽しめる場所が沢山ある。 炭酸の刺激は強めで後味サッパリ。 とても飲み易いから日常使いにおすすめできる。
小城市

ドンキ史上最強炭酸水 天然水のすみきった味わい

ディスカウントショップ ドン・キホーテのオリジナル強炭酸水。 採水地は佐賀県小城市。 炭酸水にはいくつかタイプがあるが、この製品はミネラルウォーター使用。 製品名が非常に長い。 炭酸の刺激は強めでバチバチ感が心地よい。 後味がすっきりしていて飲み易く、誰にでもおすすめできる。 お酒をや果汁を割ったりするのも良いが、 そのまま飲んでほしい。
北杜市

北杜市産ミネラルウォーター 備蓄用ボトル 南アルプスの天然水

採水地は山梨県北杜市。 古くから良い水が出る事で知られている場所で、 周辺にも質の高い水を使った製品を製造する工場が多い。 この製品を製造している工場も周辺地域を含め自然が保たれ、心地よい環境。 サッパリしていて飲み易く、 長く日本人に親しまれているミネラルウォーターが災害保存用として存在するのは嬉しい。 何かあった時の心強い味方だ。
福島県

浪江町の水道水 NAMIE WATER ナミエウォーター

採水地は福島県双葉郡浪江町。 阿武隈山系の山々に降った雨や雪が地に浸透していく内に、 大地の成分を溶かし込みながら磨かれる。 その原水を水道水として活用しているのが浪江町。 水道水だから厳密に言えばミネラルウォーターではない。 東日本大震災で大きな被害を受けたが、 確実に復興への道を歩んでいる。 サッパリしていて口当たりが軽く、 グイグイ飲む事が出来る味。
庄原市

庄原市産ミネラルウォーター 中国山地のおいしい水 美湯の天然水

この製品は中国山地の山間部に位置する、 庄原市の障害者施設が運営・製造するミネラルウォーター。 周辺を山に囲まれた長閑な地域で、 豊かな自然が育んだ質の高い水をボトリングしている。 売り上げの一部が障害者の給料となる。 サッパリとしていて飲み易く、日常生活におすすで切る。
黒部市

ホテル ザ・ペニンシュラ東京 黒部市産ミネラルウォーター

高級ホテルとして有名なホテル ザ・ペニンシュラ東京オリジナルミネラルウォーター。 採水地は富山県黒部市。 ミネラルウォーターの聖地の一つと言っても過言では無い場所で、 北アルプスが育んだ質の高い水は周辺地域の生活を支えている。 サッパリしていてクセが無く飲みやすい。 宿泊客も安心して飲む事が出来るミネラルウォーター。
玖珠町

ナフコ シリカ入り 玖珠町産ミネラルウォーター 天然水

福岡県に本社があり、九州から東北地方まで展開しているホームセンター ナフコのオリジナル。 採水地は豊かな自然が残る大分県玖珠郡玖珠町。 雪や雨が地に浸透していく内に磨かれ、質の高い水に生まれ変わる。 その原水をボトリングしたのがこの製品。 美容成分で有名なシリカ入りミネラルウォーター。 滑らかな舌触りでクセが無いから日常使いにおすすめできる。
富士吉田市

温かいミネラルウォーター ホット HOT お湯 白湯 天然水 アサヒ飲料

2022年11月1日発売開始、アサヒ飲料から販売された温かいミネラルウォーター。 言い換えればお湯 白湯である。 一定の要望や需要があるのだろう。 ここ最近は寒い時期に売り出される事が多い。 採水地の富士吉田市は富士山が直ぐそこと言った場所で、 ミネラルウォーターの聖地とも言える場所。 大変飲みやすい味で日常使いにおすすめできる。