神奈川県

神奈川県

東横イン 炭酸水 山北町ミネラルウォーター使用 アルミ缶

この製品はビジネスホテルをチェーン展開する、 東横インのオリジナル炭酸水。 神奈川県足柄上郡山北町産ミネラルウォーターに炭酸を加えている。 環境の事を考え、アルミ缶ボトルを採用している。 炭酸のバチバチ感が心地良く後味がスッキリしていて飲み易い。 ホテル内自動販売機で購入可能。 売上金の一部は若き演奏家の支援と、 子供の心を音楽でケアする活動に役立てられている。
神奈川県

ブルックスコーヒーオリジナルミネラルウォーター 温泉水

こだわりのコーヒーを販売するブルックスのオリジナルミネラルウォーター。 温泉水を原材料としている。 ラベルには英語・中国語が書かれているから、 日本以外での販売展開もしているのだろう。 硬度は40で飲みやすい。 珈琲を淹れるのにも良い水だと思う。
神奈川県

ブルックスコーヒー 中井町産ミネラルウォーター まろやか天然水

珈琲のプロであるブルックスコーヒーが選んだのは、 神奈川県足柄上郡中井町産のミネラルウォーター。 硬度が108と一般的な水よりも少しだけ硬度が高い。 中井町周辺は豊かな自然が残っていて、 良い水が出るのは当然と言った雰囲気。 滑らかな舌触りで飲み易く、 そのまま飲むのは勿論、コーヒーを淹れるのにもおすすめできる。
神奈川県

秦野市の水道水由来 おいしい秦野の水 丹沢の雫

丹沢の山々に降った雨や雪が地に浸透し、 ゆっくりと磨かれた原水を使った秦野市の水道水から、 塩素を抜いてボトリングしたのがこの製品。 ボトルドウォーター扱いになり、厳密に言えばミネラルウォーターではない。 サッパリとしていて飲み易く日常使いにおすすめできる。 クセが無いから活躍の場は広いだろう。
神奈川県

箱根の森から 小田急電鉄オリジナルミネラルウォーター

富士箱根伊豆国立公園に指定された 金時山の天然水をボトリングしたのがこの製品。 豊かな自然が生み出す質の高い水。 ちなみに採水地は独自の場所で、 小田急箱根ハイランドホテル敷地内である。 小田急線各駅の自動販売機等で売られている。 硬度は120と少し高めだが、 クセは無く飲み易い。 バナジウムやサルフェートが含まれている。
神奈川県

足柄上郡大井町産ビン入りミネラルウォーター リターナブル専用 足柄聖河

採水地は神奈川県足柄上郡大井町。 丹沢山地に降った雪や雨が地に浸透していく内に磨かれ、 質の高い水となって生まれ変わる。 その原水を地下100mから汲み上げボトリングしている。 リターナブル専用で3R活動に貢献している。 ビン入りミネラルウォーターは注ぐ時に音で楽しめ、 直接口をつけて飲む時に感触で楽しめる。 滑らかな舌触りでスルスルっと飲めるクセの無い味で、 日常使いにおすすめできるが、一般売りが無いのが残念。
神奈川県

KIRIN キリン 炭酸水 STRONG SPARKLING WATER 天然水使用 CGC GROUP

色々なスーパーマーケットが出資しCGCの名でプライベートブランドを展開している製品。 KIRIN キリンとのコラボになる。 採水地は書かれていないのだが、製造者が神奈川県足柄上郡山北町であるから、 恐らくその地の天然水を使い、炭酸を加えているのだろうと思う。 炭酸水にはいくつかタイプがあるが、 この製品はミネラルウォーター+炭酸タイプである。
神奈川県

SPARKLING AKA-TANSAN YOKOHAMA ORITURU-CIDER 横濱オリツル炭酸水

製造者である坪井食品株式会社は、昭和の初めからサイダーを製造し始めた。 歴史あるその味は多くの人に親しまれ、今日までその味を守り抜いている。 炭酸水自体はそれ程歴史がある訳では無いが、 横浜市の水を使って横浜市で製造する事にこだわっている。 ビン入りの炭酸水は格別な味わいで、 刺激が強く後味スッキリと言う感じで、 日常使いにもおすすめできる。
神奈川県

大山阿夫利神社 神泉 大山名水 神奈川県相模原市

この製品はペットボトルで販売されているものではなく、 神奈川県相模原市にある大山阿夫利神社の境内で汲める水をペットボトルに入れ持ち帰った物。 と言う訳で採水地は神奈川県相模原市ではあるが、 ミネラルウォーターの製品としては紹介しない。 成分も何も書かれておらず、生水だから早く飲まなければならない。