2022-09

ドイツ

長く日本を魅了し続けた高硬度炭酸水 ゲロルシュタイナー

採水地はベルギーやルクセンブルグとの国境に近い、 ドイツ西部のゲロルシュタイン。 硬度がとにかく高い。 ミネラルウォーターの中でも高い方。 ただし炭酸のおかげで飲み易い。 食塩相当量が500mlで0.15gもあるから、 腎臓の病気がある人は気を付けた方がいいと思う。 2022年3月末を持って日本での販売が終わってしまった。 長く愛され続けた炭酸水だったと思う。
垂水市

LAVA×trolox 垂水市産温泉水使用ミネラルウォーター

ホットヨガスタジオ LAVA ラバオリジナルミネラルウォーター。 鹿児島県垂水市産の温泉水が原水。 垂水市は桜島が直ぐそこと言うエリアで、 他にも沢山のミネラルウォーター製造工場が存在する。 とてもサッパリしていて口当たりが軽く、 クセが無いから日常使いにおすすめできる。 ゲルマニウム・シリカ等含有。
玖珠町

玖珠町産ミネラルウォーター+炭酸 アクア炭酸水 AQUA

くじゅう連山に降った雪や雨は地に浸透し、 大地の成分を溶かし込みながら磨かれ湧き出す。 その原水に炭酸を加えてボトリングしたのがこの製品。 大自然から与えられた恵みである。 炭酸の刺激が心地良く、後味がサッパリしている。 お酒や果汁を割るのは勿論、そのまま飲むのにも適している。 日常使いにおすすめできる。
岩国市

防府天満宮のオリジナルミネラルウォーター 岩国市産

延喜2年 904年に創建され、 日本最初の天神さまと言われている防府天満宮オリジナルミネラルウォーター。 同じ山口県の岩国市錦町で採水された水を使っている。 岩国市錦町は豊かな自然が残る地域で、 質の高い水を使った名産品も多い。 サッパリしていてクセが無く、日常使いにおすすめできる。
高山市

岐阜県高山市採水ミネラルウォーター わたしのITUMONO

採水地の岐阜県高山市は豊かな自然が残り、 北アルプスの山々の恩恵を受け暮らしが成り立ってきた場所。 降った雪や雨が岩盤を浸透していく内に磨かれ、 質の高い清冽な水に生まれ変わる。 その原水をボトリングしたのがこの製品。 サッパリしていてサラサラ感があり、 グイグイ飲むのに向いているミネラルウォーター。 日常使いにおすすめできる。
黒部市

名水百選 黒部市産ミネラルウォーター 黒部そのまま天然水

富山県黒部市は豊かな自然環境が残る、 北アルプスの恵みが感じられる地域。 降った雪や雨が地に浸透していく内に磨かれ、 大地の成分を溶かし込み湧き出した原水を非加熱にこだわりボトリング。 サッパリとしていて口当たりも軽く飲み易い。 クセが無いから誰が飲んでも楽しめるし、日常使いにおすすめできる。
富士吉田市

涼宮ハルヒの憂鬱ミネラルウォーター 富士吉田市産 バナジウム含有

谷川流のライトノベルをアニメ化した涼宮ハルヒの憂鬱ミネラルウォーター。 内容量300mlで350円と言う価格の為、日常使いには向かない。 キャラクターグッズとしての製品だろう。 採水地の山梨県富士吉田市はミネラルウォーターの聖地と言っても過言ではない。 周辺地域も含め水スポット・水工場だらけである。 サッパリしていて飲み易く誰が飲んでも嫌いとはいわないだろう。
甲州市

甲州市産ミネラルウォーター 甲州水晶山 森のやさしい水 ゼンショー

採水地は山梨県甲州市。 すき家 なか卯 ココス ジョリーパスタなど外食産業でチェーン展開している ゼンショーグループのスーパーで扱っているミネラルウォーター。 マルエイと言うスーパーで売られていた。 サッパリしていて飲み易く、日常使いにおすすめできる。
関市

ハイアットリージェンシー 東京ベイ オリジナルミネラルウォーター

千葉県浦安市にあるハイアットリージェンシー 東京ベイ。 オリジナルミネラルウォーターとして選択したのは岐阜県関市産の水。 源水は環境省が選定する日本名水百選に選ばれている。 豊かな自然環境が育んだ水はクセが無く大変飲み易い。 洙田嘉な舌触りで、誰もがの楽しめる味だと思う。 日常使いにおすすめできる。
安曇野市

UCC 上島珈琲オリジナルミネラルウォーター 安曇野市産

コーヒーを扱う会社 UCC 上島珈琲が選んだのは、 長野県安曇野市産のミネラルウォーター。 豊かな自然が残り、ゆったりとした時間が流れる地では、 古くから良い水と共に暮らしが成り立ってきた。 原水を丁寧にボトリングしたのがこの製品。 サッパリとしていてクセが無い為、 珈琲を淹れるのには勿論、そのまま飲むのもおすすめしたい。
妙高市

東京タワーボトル ミネラルウォーター 採水地は新潟県妙高市

採水地は新潟県妙高市。 雪が多い地域として知られる。 降った雪や雨がゆっくり地に浸透していく内に大地の成分を溶かし込み、 質の高い水として生まれ変わった原水を丁寧にボトリングしている。 東京タワー型のペットボトルと言う事で、 日常使い用と言うよりは想いや下品としての位置づけだろう。 290mlで410円。
富士吉田市

富士山バナジウム強炭酸水 富士吉田市産ミネラルウォーター使用 

製造会社の友桝飲料は炭酸水では日本有数のメーカー。 2020年6月に竣工した富士吉田市の新工場で製造された製品。 富士吉田市は富士山の存在が直ぐそこと言う場所で、 ミネラルウォーターの聖地と言ってもいい。 炭酸の刺激は強めでバチバチ感が心地良い。 後味スッキリで飲み易く、日常使いにおすすめできる。 バナジウム含有。
神奈川県

秦野市の水道水由来 おいしい秦野の水 丹沢の雫

丹沢の山々に降った雨や雪が地に浸透し、 ゆっくりと磨かれた原水を使った秦野市の水道水から、 塩素を抜いてボトリングしたのがこの製品。 ボトルドウォーター扱いになり、厳密に言えばミネラルウォーターではない。 サッパリとしていて飲み易く日常使いにおすすめできる。 クセが無いから活躍の場は広いだろう。
浜田市

金城町の自然が育んだミネラルウォーター アルカリイオン天然水

採水地の島根県浜田市金城町は豊かな自然が残るエリア。 降り注いだ雨や雪が地に浸透し大地の成分を溶かし込みながら、 ゆっくりと長い時間をかけて磨かれ、 質の高いミネラルウォーターとして生まれ変わる。 滑らかな舌触りでスルスルっと身体に入っていく感じ。 クセが無いから飲み易く、日常使いにおすすめできる。
福山市

刺激の強いビン入り炭酸水 激 激烈炭酸

炭酸水にはいくつかタイプがあるが、 この製品の使用している水がミネラルウォーターなのか、 純水なのかがわかっていない。 広島県福山市で明治時代からラムネを製造している会社の炭酸水。 ビン入りの為、炭酸の抜けが少なく刺激は強い。 お酒や果汁を割るだけではなく、 そのまま飲む事をおすすめしたい。
南阿蘇村

くまモンラベルが可愛い 白川水源 南阿蘇村産ミネラルウォーター

ラベルに描かれたくまモンラベルが可愛い熊本県南阿蘇村産ミネラルウォーター。 特に気に入っているのは後ろ姿。 原水は環境省が選定する日本名水百選に選ばれた白川水源。 古くから質の高い水がある事で知られる地域で、 人々の生活もその水と共にあり続けている。 滑らかな舌触りと軽い口当たりで、スススっと身体に入っていく感じ。 クセが無いから飲み易い。 日常使いにおすすめできる。
福岡県

糸島市産ミネラルウォーター使用 糸島強炭酸水

採水地は福岡県糸島市。 長閑な環境の中で育まれたミネラルウォーターに、 炭酸を加えてボトリングしたのがこの製品。 昨今炭酸水をそのまま飲む事が一般的になり、 売り場にも選ぶほど製品が並ぶようになった。 炭酸の刺激は強めで、口に入れた瞬間が心地良い。 サッと引くような後味で飲み易い。
安曇野市

安曇野市産ミネラルウォーター 信州安曇野 自然の恵み

北アルプスの山々に降った雪や雨が地に浸透していき、 長い時間をかけて地の成分を溶かし込みながら磨かれ、 清冽で質の高い水となって生まれ変わる。 古くから良い水と共に暮らしがあった場所で、 周辺地域でのミネラルウォーター製造産業も盛ん。 サッパリしていてサラサラ感があり飲み易い。 日常使いにおすすめできる。