2021-02

嬬恋村

妻との渇きを潤す水 群馬県吾妻郡嬬恋村産のミネラルウォーター

製品名を最初に見た時は“これ大丈夫なのか?” 文句言う人はいないのか?などと心配になったが、 説明書き等を見ると洒落が効いているなぁと感じ、 私自身はこういうのも有りかなと思った。 嬬恋村と言えばキャベツだが、水が良い所でもある。 それを知ってもらいたい。 とても飲みやすく、日常使いにおすすめできる。 ラベルには嬬恋村の観光地画像が貼られていて、 観光アピールもしっかりできている。
高知県

Mijn Minnaar マインミナール 室戸市産海洋深層水

この製品は高知県室戸市沖2200m 推進344mで取水した海水を、 成分調整し硬度120に仕上げた海洋深層水の為、 厳密に言えばミネラルウォーターでは無い。 海洋深層水は独特なクセがあるのだが、 120まで硬度を落とすと飲みやすくなる。 製品名のマインミナールとはオランダ語で私の恋人と言う意味。
山梨市

SEVEN YEAR PRESERVATION WATER 7年保存水 甲州市産ミネラルウォーター

日本は毎年何らかの災害によりダメージを受ける。 そんな時に必ず必要になるのが飲み水である。 日頃備えておけば、いざと言う時に困らない。 この製品は7年の保存期間がある為、備蓄用として最適。 山梨県山梨市産のミネラルウォーターで、 硬度は約10と低く、飲みやすい。 災害用だけではなく、日常用としてもおすすめできる。
海津市

スマイルライフ 天然水 岐阜県海津市南濃町産ミネラルウォーター

スーパーマーケット ライフのオリジナルミネラルウォーター。 採水地は豊かな自然の残る岐阜県海津市南濃町。 硬度は15と低めでクセが無く、日常使いにおすすめできる。 550mlの大容量ボトルを採用。 スーパーのオリジナルは安いから、思い切って使えるのが良い。 以前は長野県産だったが、いつの間にか岐阜県産になっていた。
山梨市

天然アルカリイオン泉 はやぶさ 995 山梨市産のミネラルウォーター

山梨県山梨市牧丘町から湧き出る温泉水を原水とするミネラルウォーター。 特徴的なのはPH値で9.95と高い。 だからなのかもしれないが、舌触りが滑らかでスルスルっと身体に入る感じ。 クセも無くとても飲みやすい。 日常使いにもおすすめできる。 温泉水由来だから、飲み続けていれば何らかの効果が表れるかも。 長くこまめに飲み続ける事が絶対条件だが。 効果が無くても水を飲む習慣自体が身体には良い。
霧島市

霧島の天然温泉水 関平鉱泉 鹿児島県霧島市産ミネラルウォーター

天保3年 1832年 原田丑太郎という武士によって霧島山中にて発見された温泉は、 長く現代まで湧出を止めず、浴用・飲用として地域住民に愛され続けている。 その原水を1本1本丁寧にボトリングしたミネラルウォーター。 製造者は霧島市で、現地に行くと有料で水をくむ事ができる施設がある。 サルフェートやシリカなど希少成分が入っているから、 長く飲み続けていると何かしらの効果が表れるかも。 クセが無くて飲みやすい。
佐野市

TOPVALU NATURAL MINERAL WATER 天然水 佐野市のミネラルウォーター

イオングループ オリジナルミネラルウォーター。 プライベートブランドであるTOPVALU トップバリュの製品。 採水地の栃木県佐野市はラーメンのイメージが強いが、 古くから良い水と共に暮らしてきた地域である。 佐野市で採水された原水を足利市の工場まで運び、 丁寧にボトリングされたのがこの製品。 飲み易く日常使いにおすすめできる。 プライベートブランド故に安い。
湯沢町

oxygene Quality O2 高濃度酸素水 湯沢町産ミネラルウォーター+酸素

三国山脈系苗場山に降った雪や雨が地に浸透し、 ゆっくりと時間をかけて磨かれ、 清らかで質の高い水として生まれ変わる。 その原水を衛生管理の厳しい工場にて、 酸素を添加しつつボトリングしている。 酸素水の効能はハッキリ言って疑問だが、 飲み易い水である事は間違いなく、 日常使いにも向く製品である。
富士吉田市

サ水 サウナの後のととのいウォーター 富士ミネラルウォーター

山梨県富士吉田市産のミネラルウォーター。 (中身は伝統のある富士ミネラルウォーター) サウナ好きに飲んでいただきたい製品。 漫画家であり、日本サウナ・スパ協会公認のサウナ大使である、 タナカカツキさんが描かれたデザインが素敵だ。 ゆるい感じでサウナに興味が無くても、 “何だろう”“面白そうだ”と手に取ってしまう感じ。
江府町

SUNTORY サントリー 奥大山の天然水 江府町産ミネラルウォーター

大雑把に書くとこの製品は西日本限定のミネラルウォーター。 東日本は南アルプスで、九州は阿蘇バージョンになる。 中国山地の最高峰であり名峰である大山。 その南壁にあたる雪深い奥大山に降った浮きや雨が、 広大なブナの森の地層をゆっくり通る段階で、 磨かれながら大地の成分を溶かし込む 汲み上げた原水を外気に触れさせる事無く クリーンな環境で天然ボトリング。
宮崎県

九州 水紀行  霧島連山の天然水 宮崎県小林市産ミネラルウォーター

この製品はJR九州オリジナル。 JR九州の自動販売機を始め、敷地内で販売されている。 採水地は宮崎県小林市。 古くから水が良い所として知られ、 環境省が選定する日本名水百選の出の山湧水が存在する。 私も実際に行った事があって、この製品の工場見学もしてきたが、 豊かな自然が残る素敵な所だった。
大阪府

NOSE MINERAL SODA ノセ・ミネラルソーダ 能勢町産ミネラルウォーター+炭酸

炭酸水にはいくつかのタイプがあるが、 この製品は大阪府豊能郡能勢町産ミネラルウォーターに炭酸を加え、 ビンに充填しているタイプ。 炭酸水はビンに限る。 炭酸が逃げにくいし、グラスに注ぐ時の音も楽しめる。 能勢町にある工場の前まで行った事があるが、 周囲は豊かな自然が残っていて長閑な雰囲気だった。
岩国市

清流にしきがわ 大吟浄の水 山口県岩国市の水道水由来

山口県岩国市水道水由来の為、厳密に言えばミネラルウォーターではない。 水道水から活性炭処理等で塩素を抜いてボトリングしている。 錦川周辺は豊かな自然が残り、良い環境が保たれている所が多い。 日本酒造りやコンニャク作りと言った、 良い水が無ければ美味しくならない産物も多い。
御船町

TOKYO TOWER ミネラルウォーター ウイスキーボトル型 熊本県産

#東京タワー が採用したのはウイスキーボトル型(スキットル型)の #ミネラルウォーター 。 最近変わり種ボトルがかなり多くなってきて、珍しいとも思わなくなったが、 色々な工夫で魅せる演出ができるのは良いと思う。 飲み水と言うよりはお土産品としての位置づけなのだろう。 東京以外の人にプレゼントするのはオススメ。
浜田市

賛育会の天然水 島根県浜田市金城町産ミネラルウォーター

賛育会は老人福祉サービスや、 障碍者福祉サービス等の活動をしている。 採水地の島根県浜田市金城町を訪れた経験がある。 周辺に豊かな自然が残る素敵な所だった。 なるほどこの辺りの水なら質が良くて当然と思えた。 滑らかな口当たりで飲み易く、日常使いにおすすめできる。
神奈川県

大山阿夫利神社 神泉 大山名水 神奈川県相模原市

この製品はペットボトルで販売されているものではなく、 神奈川県相模原市にある大山阿夫利神社の境内で汲める水をペットボトルに入れ持ち帰った物。 と言う訳で採水地は神奈川県相模原市ではあるが、 ミネラルウォーターの製品としては紹介しない。 成分も何も書かれておらず、生水だから早く飲まなければならない。
関市

PiCNiC WATER ピクニックウォーター 岐阜県関市産ミネラルウォーター

株式会社スキマデパートは小さなスペースを有効利用し、 消費者に楽しんでもらうような活動をしている会社。 この製品は運営する自動販売機のオリジナルミネラルウォーターとして売られている。 採水地の岐阜県関市側島の工場を見学した経験があるが、 周囲は豊かな自然が残り良い水が出るのは当然と言った環境だった。 原水は環境省が選定する日本名水百選にえらばrている。
江府町

天然水 奥大山 OKUDAISEN 鳥取県日野郡江府町産ミネラルウォーター

中国山地最高峰の大山は、美しい姿と豊かな自然は人々から愛されている。 標高1200m地点に広がるブナの原生林に降った雪や雨が地に浸透し磨かれ、 標高800m付近で原水を採水している。 まさに大山の恵みと言っていいだろう。 硬度は約21と低めだから日常使いにおすすめできるミネラルウォーター。
伊賀市

アイリスの天然水 強炭酸水 Sparkling IRIS OHYAMA 伊賀市産ミネラルウォーター使用

アイリスオーヤマのオリジナル炭酸水は大分県産と三重県産がある。 炭酸水にはいくつかの種類があって、 天然炭酸水 ミネラルウォーター+炭酸 純水+炭酸 等々。 今回紹介するのは三重県伊賀市産のミネラルウォーターに炭酸を加えたタイプ。 強炭酸とラベルに書いてある通り、なかなかの弾け具合。 刺激が心地良く、後味もサッパリしていて日常使いにおすすめできる。